une pivoine

東海地方でひとりぐらし 25歳のブログ

エリザベート感想 その2

 

余韻はまだ続いているエリザベート。個人別に感想を書いていきたい。

*******

朝夏まなとさま(トート)

 

まあ様は太陽みたいに明るくて、情熱的で、才能あふれて、まっすぐで、知的で、にくめなくて…そういうイメージ。だからトートって聞いたときも 「う~んどっちかというと水さんと顔のタイプが近い真風さんのほうがイメージつきやすいロミジュリで死を演じられていたし」と思ったり。制作発表の「様々なものが削ぎ落とされた核心をついたトート」というのがどんなトートなんだろうって、とても楽しみでした。

まあさまトート、厳かでむやみに感情を表さないはずなのに「お前を愛してる!俺を選べ!」っていうアピールが随所に。「ああ…トートはほんとにシシィのこと手に入れたいんだなーーー…」っていう。

印象的なのが「死は逃げ場ではない!」っていうセリフと、その後のソロ。手に入れたいのに手に入らないジレンマ、動揺、苦しみ、半分の開き直り。エリザベートへのつきない愛がひしひし伝わってきました。プログラムには、演出の小柳先生の文章中に「冷静にしていても内に情熱を秘めたトート」(一言一句あっているかしら…)という主旨の言葉。「ここで見えた!」と思いました。それにしても、みりおんを見つめるまあ様の伏し目がお美しいこと…世界遺産にしたい!! 

 

*******

実咲凛音さま(エリザベート

 

歌がすばらしかったです。純粋に自由に生きたいという少女時代、自我への目覚め、美しさを自覚した誇り高さ、孤独、母親として息子を失った悲痛さ、そして死に迎えられる安堵。全部声で表現されていたと思います。

「私だけに」のラスト、高音の伸びがすごくて「自我の確立」がびしびし伝わってきました。鳥肌。

歌劇でまあさまが「シシィには陶器のような濃い白でいてほしい」ってインタビューでおっしゃっていて、その陶器のような白さ、まばゆい、硬質な白さがみりおんの美貌によく似合うと思いました。

みりおん、本当に骨格から細そうなお身体だから、器械体操のシーンではほんと痛々しかったし、カフェで民衆が誇張しているかのように歌い上げる「驚異のウェスト50センチ」っていうのも、「みりおんならありえる…」という説得力がありました(笑) 

 

*******

真風涼帆さま(フランツ・ヨーゼフ1世)

 

まず「なんと麗しいハンサムな皇帝なんだ!」という衝撃。スタイルも良いしこの上なくハンサム!軍服姿も、ヒゲをつけてもすべてが麗しい!!あー私も彼のお世継ぎを産みたい!!!←  

最初のお見合いの場面で、打ち落とした置物の鹿の角をシシィから手渡されたときのフランツのときめき(少女漫画で言う「トクン…///」みたいな部分)真風さんの表情がこれまた甘くてすてきでした。ここからフランツはずっとシシィが好きなんだよね。歌も安定していらっしゃいました。うら若き、まだ青さの残る皇帝のころから、王家を背負っていく覚悟が板に付いてきた中年の皇帝、それに白髪が増えて「人生のゴール」が見えてきた皇帝のころ、きちんと年齢を重ねていく重みを感じさせる歌声と演技でした。

フランツはきっとすごくすごく真面目なお方なんだと思います。ゾフィーに初夜の話をするのも、フランツ自身も朝5時に起きていたってこと。ゾフィーはかわいい息子のベッドの営みを聞くのが目的ではなくて、お世継ぎをつくる役割を2人が果たそうとしているのか確かめる目的の意味が強かったんじゃないかな。なんせお見合いでヘレネをみて「安産型だわ」って言っちゃうくらいだからね。フランツとゾフィーの強い絆っていうのはマザコンの上に「ハプスブルク家至上主義」でがちがちに固められているものなんだと思ったり。

真風さん、最初から最後までほんとに素敵で、最後通ちょうの場面、「君の優しさで僕を包んで欲しい~安らかに眠りたいせめて今宵だけは~」・・・切ない声セクシー!私の胸で良かったら、いつでも開いてます!!!と、会場中が思ったに違いないです。何よりも、「最後の証言」。まあまかの2人の男が1人を愛する直接対決、こんなオイシイ構図あっていいんですか!…もうたまらんです。1日1回この場面を見たい。

 

*******

純矢ちとせさま(ゾフィー

 

皇帝で唯一の男といわれる皇太后ゾフィー。数年前までどこの国でも共通の嫁姑戦争の構図で描かれているのだと思っていたけど、最近はそういう次元だけではないと感じる。(いや嫁姑戦争を経験したことないからわからんし女の本質的にそうなのかもしれないけども・・・)

ゾフィーは「ハプスブルクの歴史」を守ることが彼女の使命であり存在意義だったはず。皇后の務めは自分を殺してすべて王家に捧げること。それをこなさないと、王家がたちゆかないことをわかっていて、様々に「冷静に冷酷に」やってきた人だから「皇帝で唯一の男」と呼ばれているんですよね。重たくて古くさい伝統やしきたりに対して、ゾフィーの頭があれば色々思うところがあったかもしれないけど、「王国のため公益のため」と言ってこれまでやってきたのに、この若くてきれいな息子の嫁は……んんもうッッ!って思うのも、仕方ないのかも。

初観劇だったのでまあみりを追いかけるので精一杯で、せーこさんの演技を集中して見ることは今回できなかったんですけど、もうド迫力なのは間違いない。「顔は洗ったの!!!!????」からの「歯を見せて、黄ばんでいるわね」のところ。あまりの威圧感で思わず「私きょう顔洗ったっけ?歯はたぶん黄ばんでる…」と焦りました。

東京公演に最低1回は必ず行きたいからそのときはせーこさんの演技に注目しようと思います。

 

f:id:shinshinto09:20160813222016j:plain